先生、約三年間ありがとうございました。ジラソーレとモンテッソーリ  教育に出会って、私はかなり考え方、捉え方、世界の見え方が変化したと思います。もちろんまだまだ途上ではありますが、私自身がやっと大人の階段を登っている様な感覚です。昨日先生が心を込めて書いて下さった証書を見て、本当に辛抱強く子どもを観察してみて下さったなと涙が出ました。沢山の支えをありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。 2021年度卒園児Yくんのお母さまより

 

先日は、修了証をいただきありがとうございました。短い期間にもかかわらず素敵な修了証をいただき親子で歓びを共にしました。また、お仕事中の様子が分かる動画や写真もありがとうございました。子どものやってみたいという気持ちを尊重していただき、お仕事をさせていただけるお教室に通うことを本人は毎回とても楽しみにしています。以前から時々洗面所のお掃除をする事はありましたが昨日は、自宅で洗面所の細かな所迄、ピカピカにブラシで無心に磨いていており、集中して作業をする内容に精度が深まっているのを感じました。なかなか家庭では上部で体験させて、親が自己満足になりがちな事をじっくりと本人の意識で経験、体験をさせていただけるので一見同じ事をしたとしても、本人の中に育っていくものが全然違ったものになるのだなと思いました。2021年度卒園児Aくんのお母さまより

 

 

長期に渡りありがとうございました。途中、母子共に何度も挫折しそうになりましたが、先生のお陰で最後までやり遂げることができました。お教室でお話する機会は少なかったですが、勉強会や面談など先生と直接お話する時間を増やしてくださったことで、私の教室への意識も少し変化がありました。教室の準備含めお忙しい中、お時間を作ってくれたこと、とても有難いと思っています。子どもの芯を見つめ大切にしながら、今後の成長も見守りたいと思います。子どもを見つめる、見守る大切さを教えてくださり本当にありがとうございました。2021年度卒園児Mくんのお母さまより

 

 

長い間、大変お世話になりました。いよいよあと数週間で小学生です。やっと とも もう とも感じられます。先生にはたくさんの子育てのヒントや大切にしていきたい子どもとの関わり方を教えていただき本当に感謝しております。今、好きで頑張っていることをこれからも続けて欲しいです。また新しいことにチャレンジして自分のやりたいことや夢を見つけて努力し、豊かな人生を歩んでいって欲しいです。2021年度卒園児Aくんのお母さまより

 

3年間ありがとうございました。娘は人に頼る事が多く、直ぐに諦めてしまう子でした。ジラソーレに通い始めてもはじめは「何をしていいかわからない…」と言って楽しさよりも戸惑いの方が多かったと思います。それがいつしか「今日はこれやるんだ!」「次はこれやりたい!」と目標を持ってお仕事に取り組めるようになりました。また毎回、自分の作品を嬉しそうに説明しながら見せてくれます。娘も色々と葛藤があったと思いますが、先生のあたたかい見守りのおかげで少しずつですが自信を持ち、自分でやりたい事を見つけられるようになりました。私も娘と共に成長する事ができたと思います。ありがとうございました。2021年度卒園児Rちゃんのお母さまより

 

今まで子どもを見守っていただきありがとうございました。たくさんのことを親子で学ばせていただき、子どももだいぶしっかりしてきました。自立までまだまだですが、先生に気づかせていただいたことを家でやってみたいと思います。2021年度卒園児Sくんのお母さまより

 

先生からのコメントを毎回楽しみに拝見しておりました。
家族に見せる姿とは違う姿、同じ姿でも先生の捉え方等、毎回発見がありました。
これからますます人と関わることが増えていきますが、幼児期は比較的閉じた人間関係の中におり、だからこそ一人の方から受ける影響も大きいと感じています。

お教室に通わせていただいたことで、先生の援助等協力をいただきながらルールに則ったうえで、自分の意思で何をするか決める等、人格形成の土台を強固にできたのではないかと思います。
他の方のコメントをブログで拝見しましたが、確かに子ども2人とも幼稚園や学校での面談において「全く問題ないです」の言葉を毎回いただきます。

自分の子のFBかと疑ってしまう程、学校生活は安定しているようです。
また、子どもは集中力や手の器用さ、自分でやろうとする気持ちの持ちよう等を褒めていただくことが多く、褒めていただくたびに、先生のおかげだと非常に感謝しております。
子どもが先生に修了証書をいただいた日に「ママの修了証書だよ」と言って山盛りのコーヒーをもらいました。
「修了証書だから、いつもよりもいっぱいなんだよ」と…。
お教室に通わせていただいて、できることがいっぱい増え、それももちろん嬉しいのですが、この気持ちが何よりも嬉しかったです。
母子同室の頃から通わせていただいていたので、母子同室のクラスから上がると同時に年長終了時の見学を楽しみにしておりました。

コロナ禍で拝見することは叶わないだろと予想はしておりましたが、思いがけず動画をご用意いただき、大変ありがたいです。子供の送迎等当たり前のことを労って頂くなど、子供だけでなく親にまで細やかなお心遣いとご支援をいただき、深謝しております。
親が全てを支えられる訳でもなく、親に言えないこと等も今後増えると思うので、子供自身が信頼できると思える大人に一人でも多く出会うとともに、甘えられる場所等オフになれる場所を一つでも多く持つことが重要だと考えています。

私が万能でない分、いろいろな方のお力を借りながら、子供が少しでも健やかに育つよう働きかけ見守っていきたいと思っています。そういう意味でも先生との繋がり、先生が提供してくださる場所に非常に感謝しております。

引き続き、子どもたちも先生のお力添えいただきながら、少しでも本人たちが健やかに成長していってくれたらと願っています。                            2020年度 3月修了Hくんの保護者様より

 


私は子どもが産まれる前にモンテッソーリを知り本を読み、私ながらに本を参考に実践してまいりました。
読んでもどこか疑心暗鬼なところがありつつ、本当にそうなら凄いな、という気持ちで実践していたと思います。その後先生のブログを拝見し、入会できる年齢になったらすぐ体験に行ってみようと思っておりました。
待ちに待った体験の日
かなりの衝撃が私を待ち受けていた事を覚えています。
寺島先生の、してはいけない事は、いけないと言うところ、本ではわからなかった規律と秩序がそこにはありました。やはり本では知りえないことが多そうだなと思い入会致しました。
その後もどんなに本を読んでも、大人の子供への見守りの姿勢やその他沢山の感覚は、先生のところでインファントクラスを受けていないと授からなかったものです。
大人への学びも強く感じ、それらを家でも実践する事が出来れば、子供から色々な成長がみられました。

本やネットでモンテッソーリを調べても、出ていない事が先生の教えには満載であり、実践して効果がありありと返ってくるので、私の中でモンテッソーリ教育は素晴らしいと日々、成長する子どもをみて納得できるものばかりでした。幼児クラスでは母である私とでは出来ない体験を沢山して、帰ってきた子どもの顔は満足して自信に満ち溢れている顔を毎回していました。
それと同時にモンテッソーリのネット情報がいかにいい加減なものなのかよくわかりました(調べた当時)
とにかくネットには叱らない教育法です、という言葉が多かったように感じます。
しかし私はこの教育法は素晴らしいんだと思っておりましたが、色々な方と知り合いお話していて、寺島先生に巡り会えた事が宝なのだと、気づきました。
先生がジラソーレの教室をするにあたり、どれだけ私達に得た知識を惜しみなく教えて下さっているのかよくわかりました。ジラソーレ子供の家を開いて下さり出会えたことを感謝しています
インファントクラスでの教えは子育てのバイブルとして私の中に残っております。

2020年度 3月修了Kくんの保護者様より


月二回というと少ないと感じるかもしれませんが、その二回の時間は、親自身が、自分の娘とのかかわりについて顧みて、日常を見直せる貴重なきっかけとなりました。
先生のご助言もあり、後半は料理を楽しんだり、言葉遊びを楽しんだり、日常の中でモンテッソーリ教育を楽しむことができるようになりました。
楽しめるようになったら、幼児期が終わりというのは皮肉なことですが・・・。外でばかり遊んでいて座って何かをすることが家ではあまりなく心配していた折、面談で、それも集中力、やり切る力があるとお話しいただき、とても救われました。
先生には様々な視点から子どもを見ることを最後まで教えていただきました。
モンテッソーリ教育というと教具やお仕事や知育などが主だって見えていますが、根本は平和教育と学びました。日本の教育というとみんなと一緒が一番いいという考え方ですが、選択の自由を小さいときから保証することがいかに大切か実感しました。
教室とは同様にはできませんでしたが、家でもできる限り、子どもに意志や考えを尋ね、それを尊重しながら、日々起こる様々なことを決めてきました。
少なくとも子どもだからこうだろうと決めつけるのだけは避けてきました。
結果、幼稚園や上の子の学校での話を聞いたり、かかわり方をみたりする限りですが、他の子の考えを聞いたり、それに寄り添ったりというのが自然にできる子に育っているようです。一方、みんなが違うことをしていても、自分がやりたいと思ったことはやり続ける芯の強さもあるとのこと
この先、どんな世の中が待ち受けているかわかりませんが、このベースさえあれば、争いに巻き込まれたり、苦難に直面した時も、乗り越えられるのではないかなと親バカながらに思っています。
上の子と合わせると六年間、本当にあっという間でした。
距離があり、頻繁には通えなかったからこそ、日常の中で様々な工夫をすることができました。
うまく行かないことも多々ありましたが、どんなときも先生がやさしく見守ってくださることがありがたかったです。これからまだまだ子育ては続きます。
苦境が立ちはだかったときには、幼児期の日々を思い出して、自分と子どもを信じて立ち向かっていきたいと思います。

2020年度 修了Yさんの保護者様より


お教室を見学させていただいた感想ですが、まず、子ども達が落ち着いてそれぞれのお仕事に集中している姿に感動しました。みんな静かにお仕事をしているのですが、表情は真剣だったり、楽しそうだったりで、ワクワクしている感じが伝わってきました。

また、小さいお子さんがコーヒーの豆挽きを一生懸命にしている姿はとても可愛らしく、息子も一時期はよくやっていたなということを思い出して、きっとこんな風にやっていたのだろうなと懐かしく思いました。
このお子さんを見ていると、年長のお子さん達の落ち着いた雰囲気の中に入って、その年長のお子さん達から吸収していく事も多いのだろうなという縦割りクラスの良さを感じました。お教室としては縦割りのクラスのお教室というのは珍しいのかもしれないなと、ふと思いました。
 
息子がお仕事を選ぶのに迷っていた時のことですが、これはモンテッソーリの教師の勉強をした者としての感想になりますが、やはり本人がお仕事を選ぶまで、先生は待っていてくださるんだなぁというのがとても感動しました。おそらく15分近くはお仕事を迷っていたと思います。始めは私が来ていて照れているのかな、車で寝ながら来たのでまだ眠いのかな、お教室に遅れてしまったのが良くなかったのかな、などと色々考えながら見ていたのですが、途中から、これは本当にやりたいお仕事を迷っているんだろうなと気づきました。本人に後から聞いたのですが、やはり最後のお教室だったので、何をやろうかかなり迷ったようです。
そしてビーズフレームを選んだのにも驚きました。初めてやったと言っていましたが、おそらくずっとやってみたいと思っていた教具だったんだろうなという感じでした。

息子は、姉と比べると興味を持つ分野が狭かったり、書くことにあまり興味がなかったりと、姉弟でも全く違うものだなぁとしみじみと思っていましたが、先生は、その息子の狭い興味の中から様々な教材を用意してくださり、その興味を色々な方向に結びつけて、様々な力を引き出してくださいました。(カタカナなんて自宅では全く書こうとしないのですが、お教室ではたくさん書いてくるのが不思議です。先生のお力です。)本当にどうもありがとうございました。
 
                                   2019年3月 修了Iくんの保護者様より
 

息子は小さい頃、母が見ていると意識しすぎていつもと違う息子になってしまったり逆に見に来ないで!と言い出したり、私がいると彼が思うように彼の力を発揮できていない、ように感じていました。
しかし、先日の参観での息子の姿を見て、両親がいても、周りに誰がみていても構わない。いつもの自分でいられる。自分のしたい事ができる。
その姿に、自律。
自分を律するとはこういう事なのかと、教えてもらいました。
もちろん、先生との安定した信頼関係と、整った環境設定の中でこそ生まれたものだと思いますが、私が知っていた息子がそんなにも成長している事に、改めて気づかされました。本当にたくましいです。
 初めて先生とお会いした日を、今でも鮮明に覚えています。
 友人と一緒に、縁もゆかりもない柏へ。
 当時の私は、自分自身がモンテッソーリ教育を知りたい、子供にモンテッソーリ教育を受けさせたいと、
東京、千葉など色々な教室を回っておりました。
どこに行ってもなんだか違う。と、違和感を感じていた中、寺島先生と出会いました。
 先生は、親に全く媚びず(笑)、自分をよく見せようともせず、その凛とした姿勢に惹かれて、是非ここに通いたいと、すぐに思いました。
 最初は、おうちモンテッソーリをやろうと張り切っていましたが、通わせていただく中ですぐに、寺島先生は本当のモンテッソーリ教師で、私達親がちょっとやってみたくらいでは、全く及ばない事がすぐにわかりました。
そのことに気づいてからは、家でモンテッソーリ教育をしたいと思わなくなりました。
 家でモンテッソーリをしなくても、月二回のレッスンから沢山の気づき、発見、反省、息子の成長、
色々なものを与えていただきました。
 
                                                 2019年 3月 修了のKくんの保護者様より